わかばの忍者だヨ!全員集合(H18)



  平成18年度練馬区立光が丘第八小学校わかば学級(特別支援学級)での実践

 学芸会で行う劇用の台本。この年、光八小の”わかば学級”は開級の年。なにもかもが整っていなく、18名中、1年生が9名という信じがたい状況でのスタート。特別支援学級の経験6年目にして、開級の主任なったイトケン太ロウは、慢性的半パニック状態とプチうつ状態で仕事をこなす日々であった。1学期にあった校内音楽会では、悲惨な出し物を発表せざるを得ない結果に終わり、「学芸会で劇なんて、ありえない・・・」と頭を抱える日々が続いた。夏休みには台本を書き上げる予定であったが、仕事の事を考えるだけで気持ちがローになってしまい、先送りの毎日。もう練習計画も考えないといけないという時期になってようやく着手。そして書き上げた。
 前任校とはいろいろな点で前提が違ったので、目標は”無事に学芸会を乗り切る”だけ。教育的効果や子供への達成目標なんて何も考えない。ただただ普通の劇を普通にこなせれば、それでいい。可もなく不可もなく、「わかばの劇、○○だったね。」なんて話題にもしてくれなくてもいい。そんな気持ちで指導にあたっていた。
 前回の実践を受けて今回も、劇の練習を始めるに当たり、劇のストーリーを子供たちにわかりやすく伝えるために、オリジナルイラストを用いた電子紙芝居(パワーポイント)を併用して、読み聞かせをした。後は子供たちに身近なものの設定を”TVのCM”にして、セリフや言い回しを聞いて「これ、聞いたことある・・・」という具合にしてモティべーションを保たせた。また発語が少ない児童が、普段発している言葉(マンマミーア)を、セリフとして採用して、活躍の場を広げる工夫もした。
 テーマは”忍者”。とりあえず”忍者”は子供たちの憧れ。これなら9名の1年生も分かるかなと思い設定した。前任校での忍者ワークショップの実践を生かして、劇遊びをしながら、それがいつまにか劇の練習になっていた・・・という具合になるようにもした。サブテーマは”ドリフの8時だヨ!全員集合”。前回隠れテーマから今回サブテーマに格上げ。H18年度当時、TVでよく放映されていた「キリン淡麗グリーンラベル」のCMの音楽とセリフをフル活用。子供には”CM”、参観する保護者には”8時だヨ!全員集合”とジェネレーションギャップにも対応したモチーフの設定である。そして隠れテーマは”合同合宿”。子供たちは、学芸会までに近隣の特別支援学級との2校合同宿泊学習を経験してきた。少しでも題材が、子供たちにとって身近なものになればと思っての設定であるが、その効果はほとんど感じずに終わった・・・。
 劇の物語の原作、脚本、監督、演出、キャラクターデザイン、電子紙芝居、衣装デザイン、大道具デザイン・作成、挿入曲の選曲、テーマ曲の作詞作曲の全ては、イトケン太ロウの創作によるもの。